2021年5月1日土曜日

与那国島 ~ハンマーと海底遺跡とバラクーダ~

2021年3月21日~3月24日まで4日間、与那国島に行ってきました。

今回はコロナのため、海外ではありませんが、長年行きたかった与那国島へ!


日程 ダイビング
1日目 朝:関空発石垣島へ
夕方:石垣島発与那国島へ
(もすら泊)
-
2日目 ダイビング
(もすら泊)
1本目:地形ポイント
2本目:海底遺跡
3本目:ハンマーポイント
3日目 ダイビング
(よしまる荘泊)
1本目:バラクーダポイント
2本目:ハンマーポイント
3本目:バラクーダポイント
4日目 朝:与那国島発石垣島へ
昼:石垣島発関空へ
-


【ダイビング】

 利用したのは「与那国ダイビングサービス」。民宿よしまる荘に併設のショップです。


 ダイビングは、午前に1本、午後に2本、ポイントが近いため毎回陸に戻り、シャワーや入浴ができます。船が苦手な方や寒い時期でも安心して潜れます。


 日本では珍しく、すべてドリフトダイビングで、エントリーもエキジットも大型のラダー(階段状のはしご)なので、とても快適です。


 では、海の中の様子です。


─────−- -  -            -  - -−─────


与那国島の見どころは、

①ハンマーヘッドシャーク

②海底遺跡

だと思います。今回はバラクータの群れも見れ、大満足のダイビングでした。


●ダイビング1日目は、

 ・地形ポイント(チェックダイブを兼ねて)

 ・海底遺跡

 ・ハンマーポイント

  (水温26~27度、気温22~24度と海の中の方が暖かい気候)


◇地形ポイントは、ちょっとした洞窟と

 コブシメのカップル(交配は見れませんでした。)



◇海底遺跡


 夢を壊すようですが、海底遺跡は自然にできた地形に少し人間の手が加わったもののように思いました。


◇ハンマーポイントは、何もない青い海をドリフトで流していきます。単発ですが、4匹出てくれました。


●ダイビング2日目は、

 ・バラクーダポイント

 ・ハンマーポイント

 ・バラクーダポイント

 (水温25度、気温25度と海から上がってからも暖かい気候)


◇ハンマーポイントは、サンゴがきれいな棚をドリフトで流していきます。



 外れかと思った安全停止中に大きな群れが現れてくれました。(上からの撮影でわかりにくいので、写真はなしです。)


◇今回2回目のハンマーポイントは、群れが2回出て、1回は間近で見れ、大満足のダイビングでした。



◇最後の1本は、候補がハンマーかバラクーダだったのですが、まだちゃんと見れていないバラクーダポイントへ

 今回はばっちり現れてくれました。


─────−- -  -            -  - -−─────


【ホテル】

 宿泊施設にほとんど空きがなく、1~2泊目は、ゲストハウスの「民宿もすら」、3泊目はショップ併設の「よしまる荘」に泊まりました。


●民宿もすら

 共有スペースにキッチンがあるので、乗継地の石垣島で食料とビールを買い込み、自炊してました。オーナーは無愛想ですが、ほったらかしにしてくれるので私は好きな宿です。


●よしまる荘

 朝夕の2食付きです。各階に共同の冷蔵庫があるので、部屋飲みも困りません。


 ─────−- -  -            -  - -−─────


 【街】

 宿泊したのは島の西側の集落で、小さな店舗が2つあり、お酒の調達は困りません。食料は石垣島からのフェリーが来ると豊富になり、だんだん減っていくそうです。


 西側の集落からは、日本最西端まで歩いて行けます。(25分くらい)



 放し飼いにされている与那国馬にも会えます。



─────−- -  -            -  - -−─────


与那国島のダイビングは、潜り方や海の中が海外にとても似ていて、毎年行きたくなる海でした!!

2019年8月17日土曜日

セブ島モアルボアル ダイビング~イワシの群れ、まれにジンベエ~

2019年7月27日~7月31日まで5日間、フィリピン・セブ島のモアルボアルに行ってきました。


日程 ダイビング
1日目 夕方:関空発セブへ
夜:セブ空港からモアルボアルへ車で移動
(ソレエマーレ泊)
-
2日目 ダイビング
(ソレエマーレ泊)
1本目:トンゴサンクチュアリ
2本目:ハウスリーフ
3本目:ドルフィンハウス
3日目 ダイビング
(ソレエマーレ泊)
1本目:ペスカドール島サンクチュアリ
2本目:ハウスリーフ
3本目:ペスカドール島サウス
4日目 ダイビング
(ソレエマーレ泊)
1本目:ペスカドール島カテドラルケーブ
2本目:ペスカドール島サンクチュアリ
5日目 早朝:モアルボアルからセブ空港へ車で移動
朝:セブ発関空へ
-

【ダイビング】
 利用したのは「エメラルドグリーン モアルボアル店」。セブ島を中心に5店舗あるショップです。

 ダイビングは、午前に2本、一度陸に戻り昼食をとり、午後に1本が基本です。


 希望すれば、早朝ダイビングやナイトダイビングもできます。(私たちはしませんでした。)

 あと、すべてドリフトダイビングで、ボートに上がるときは海面でBCを脱いでから上がるため、とても快適でした。


では、海の中の様子です。


─────−- -  -            -  - -−─────

モアルボアルの見どころは、
①『ハウスリーフ』のイワシの群れ
②『ペスカドール島』のサンゴと魚の群れ
だと思います。

●1日目は、波があり、ペスカドール島には行けなかったのですが、


 2本目に潜ったハウスリーフで、いきなり ジンベエ!!


 ショップによると2か月ぶりのジンベエだそうです。

 もちろん、イワシの群れはバッチリ。100mを超えるか!?というくらいの群れでした。



 加えて、アジ玉も!

 (右上の黒い影はイワシの群れです。)

 ハウスリーフは、もう一度潜りましたが、イワシの群れとアジ玉は、変わらずすごい迫力でした。おすすめです!


─────−- -  -            -  - -−─────


●2日目からは、ペスカドール島へ。

 ペスカドール島では、島の南にエントリーして、島の周囲を西か東まわりでドリフトしていきます。


 島側を見れば、きれいなサンゴと小魚たち。



 沖側を見れば、回遊魚の群れ。


 写真はありませんが、バラクーダ・フュージュラー・サバなども見れました。

 棚の上には、キビナゴの群れ。



─────−- -  -            -  - -−─────

 あと、どのポイントでもカメはよく見ました。カメのサイズが大きいです。



ショップにはポイントマップがあります。



─────−- -  -            -  - -−─────


【ホテル】

 「ソレエマーレ」に泊まりました。

 ダイビングだけを楽しむには、十分な宿だと思います。

 水着や器材などを干すスペースは十分で、冷蔵庫・テレビ・温水シャワーはあります。(バスタブはありません。)

 ダイバー用の宿なので仕方ないのですが、ベッドなどは湿っぽいです。

─────−- -  -            -  - -−─────



【街】
 メインは100m程度の未舗装の道です。
 
 この両側にホテルやレストランが並んでいます。

 レストランは、ランタウ、イブスキオスク、チリバー、ベランダキッチン、ザ・コーヒーショップ、セブアノに行きましたが、どこもおいしかったです。


 お土産を買うなら、モアルボアルの中心地(海沿いではなくて、少し陸に入ったところ)にあるスーパー『ニューガイサノ』がおすすめです。


 1階が食料品、2階が服や電化製品などを売っている、大きなスーパーです。(2階の店内 ↓ )

 トライシクルで往復300~400ペソで行けます。

─────−- -  -            -  - -−─────



【空港からの移動】

 車の運転は荒いです。セブの市街地を抜けるまでは、渋滞がひどいので、急加速・急ブレーキ・割り込みの繰り返しです。

 乗っていて結構しんどかったです。

 行きは、夜20時セブ空港発で3時間、帰りは朝4時モアルボアル発で2時間かかりました。


 セブ市街地の渋滞によって、時間はだいぶ変わります。

─────−- -  -            -  - -−─────

 モアルボアルの海、おすすめです!!

2018年10月30日火曜日

3年ぶり! メキシコラパスダイビング ~アシカ・マンタ・カメ~ ②キャンプ・メキシコシティ編

2018年9月29日~10月7日まで、メキシコのラパスにダイビングに行ってきました。


日程 ダイビング
1日目 成田発メキシコシティ経由でラパスへ
(ラ・ペルラ泊)
 
2日目 ダイビング、キャンプサイトへ移動
(キャンプ泊)
1〜2本目:ラ・レーナ(マンタ)
3本目:沈潜(カメ)
4本目:キャンプサイト湾内(ナイトモブラ)
3日目 ダイビング
(キャンプ泊)
1〜2本目:ロスイスロテス(アシカ)
3本目:キャンプサイト湾内(貝)
4日目 ダイビング
(キャンプ泊)
1〜2本目:エルバホ
3本目:ロスイスロテス(アシカ)
5日目 ダイビング、ラパスへ移動
(ラ・ペルラ泊)
1〜2本目:ロスイスロテス
3本目:キャンプサイト湾内(チンアナゴ、ジョーフィッシュ)
6日目 ラパス発メキシコシティへ、観光
(ハンプトンイン泊)
 
7日目 メキシコシティ観光
(ハンプトンイン泊)
 
8日目 深夜(2時頃)メキシコシティ発  
9日目 成田着  

今回は『キャンプ』と帰りにトランジットで寄った『メキシコシティ』の様子です。

3年前のキャンプの様子はこちら↓↓
https://sakediving.blogspot.com/2016/05/blog-post.html

─────−- -  -            -  - -−─────

初めに、キャンプです。

3年前から配置が変更されていました。

あと、3年前と比べて設備が進化していました。

○ソーラーパネルが設置され、電源がいつでも使えるように、

○トイレは水洗に(手動ポンプ式ですが)、

○シャワーは水のままですが、蛇口をひねれば出るように(電動ポンプ式)、
(以前は、ポリタンクを屋根に乗せてその蛇口をひねる、でした。)

無人島!?と敬遠するかもしれませんが、個人的には快適に過ごせます。

何より、ダイビングポイントが近いのが一番の利点です。

デイトリップだと、ロスイスロテスまで片道1時間半ですが、キャンプなら10分です!

─────−- -  -            -  - -−─────

キャンプでの生活ですが、食事は交代で常駐しているコックさんが作ってくれますので、いつも作りたてを食べることができます。(野菜たっぷりのおいしい料理を作ってくれます。)

飲み物は、ホットコーヒー、水、ソフトドリンク(炭酸中心)、ビール、テキーラはあります。(飲食物の持ち込みは自由です。)

ダイビングが終わったら、すぐ乾杯していました。

夜になると、本当に星空がきれいです。

コンパクトデジカメ(オリンパスのXZ-2)でも、これだけの星空が撮れます。


ダイビングの写真、動画も同じカメラ(オリンパスのXZ-2)で撮っています。
 
─────−- -  -            -  - -−─────

続いて、メキシコシティです。

クラブアズールにお願いして、フライトアレンジをしていただき、2日間メキシコシティで過ごしました。
(フライトアレンジの費用はかかりませんでした。アレンジに料金が発生する旅行会社も多いですが、クラブアズールは柔軟に対応していただけました。)

上空から見ると、赤い屋根できれいな街並みです。
 
宿泊したのは、世界遺産に指定されているセントロ地区にあるハンプトンイン。

1800年代の建物を利用したホテルだそうです。
 
街中の教会です。
 
教会の中です。

こんな建物が街中にいくらでもあります。
 
─────−- -  -            -  - -−─────

地下鉄を乗り継ぎ、バスに乗って世界遺産のピラミッド(テオティワカン遺跡)にも行ってきました。

コンクリートで固められている疑惑の世界遺産でした。

─────−- -  -            -  - -−─────

メキシコシティは治が悪いとよく聞きますが、そんなことはありませんでした。

みなさん紳士的で、地下鉄では女性や子どもには席を譲っていました。

あと、メキシコシティで日本人は全く見ませんでした。魅力的な街だったんですが、日本人には人気がないみたいです。

★注意★

メキシコシティは、標高2,000m以上の高地にあるため、空気が薄いです。(はっきり違いがわかります。)

高山病になる場合もありますので、着いた日は動き回らず、ゆっくり過ごしましょう。

あと、アルコールがすぐまわります。メキシコシティの初日は、コロナ1本でフラフラになってしまいました。

お酒はほどほどに。

2018年10月23日火曜日

3年ぶり! メキシコラパスダイビング ~アシカ・マンタ・カメ~ ①ダイビング編

2018年9月29日~10月7日まで、メキシコのラパスにダイビングに行ってきました。


日程 ダイビング
1日目 成田発メキシコシティ経由でラパスへ
(ラ・ペルラ泊)
 
2日目 ダイビング、キャンプサイトへ移動
(キャンプ泊)
1〜2本目:ラ・レーナ(マンタ)
3本目:沈潜(カメ)
4本目:キャンプサイト湾内(ナイトモブラ)
3日目 ダイビング
(キャンプ泊)
1〜2本目:ロスイスロテス(アシカ)
3本目:キャンプサイト湾内(貝)
4日目 ダイビング
(キャンプ泊)
1〜2本目:エルバホ
3本目:ロスイスロテス(アシカ)
5日目 ダイビング、ラパスへ移動
(ラ・ペルラ泊)
1〜2本目:ロスイスロテス
3本目:キャンプサイト湾内(チンアナゴ、ジョーフィッシュ)
6日目 ラパス発メキシコシティへ、観光
(ハンプトンイン泊)
 
7日目 メキシコシティ観光
(ハンプトンイン泊)
 
8日目 深夜(2時頃)メキシコシティ発  
9日目 成田着  

3年ぶりのメキシコ・ラパスです。

3年前のブログはこちら↓↓↓
(ダイビング編)https://sakediving.blogspot.com/2016/05/blog-post_8.html
(キャンプ編)https://sakediving.blogspot.com/2016/05/blog-post.html

前回は、アメリカ経由のロスカボス空港入りで、ロスカボス空港から車で3時間だったのですが、

今回は、メキシコシティ経由のラパス空港入りで、ラパス空港から車で30分と、アメリカでの1~2時間待たされる入管手続きもなく、空港からも近く、移動はスムーズでした。

今回もデイトリップではなく、全てキャンプ(3泊4日)です。
では、早速ダイビングの様子をどうぞ。

─────−- -  -            -  - -−─────

1日目の1・2本目は『ラ・レーナ』

前回は行ってないポイントで、マンタポイントとのこと。

ラパスでマンタとは聞いたことがなったのですが、エントリーしたらすぐマンタ!
ラパスのマンタは大きい、そして透明度も抜群です。

安全停止中には、アシカ!

船上で休憩中もマンタ!
船から水中にカメラを入れて撮ってみました。

3本目は、『沈潜』

プランクトンがいっぱいで透明度が悪かったのですが、船首にカメ!

ダイバーに囲まれても、平然としています。

最後は、泳いで去っていきました。


キャンプサイトに到着し、
4本目にナイトダイビングでナイトモブラ
キャンプサイトからすぐのポイントです。

この日は20枚くらい集まりました。


マンタ・アシカ・カメと大満足の1日でした。

─────−- -  -            -  - -−─────

2日目の1・2本目、3日目の3本目、4日目の1・2本目は、アシカのコロニーの『ロスイスロテス』

このポイントは、何回きても飽きません。

アシカの子どもとアジとイワシの群れ。

アシカと遊び、アジとイワシをぼんやり眺め、水深も5mくらいなので、いつまででも潜っていられます。
 手をかんで遊んでくれます。
 
 アシカが遊んでいる穴の上からは、ハタがずっと見ていました。
 
 アジの群れ。
 
アシカと紐で遊びます。

─────−- -  -            -  - -−─────

3日目の1・2本目は、『エルバホ』

運がよければハンマーヘッドの群れが現れる、ラパス一の大物ポイントです。

前回と同様、ハンマーは出ず、カツオの大群は現われましたが、少し深かったので写真はありません。

安全停止中のクラゲが数種類いて、きれいでした。


─────−- -  -            -  - -−─────

その他のダイビングは、、、

○ロスイスロテスのドロップオフで、ジンベイを探すも、現れず。

○貝のポイント(キャンプサイトから見て、湾の入り口左側)で、貝を探したり。

○最後のダイビングは、キャンプサイトから見て、湾の入り口右側のポイントで、チンアナゴ、ジョーフィッシュなどを見ながらまったりダイビングでした。

─────−- -  -            -  - -−─────

次のブログでキャンプやメキシコシティの様子を書きたいと思います。

2017年9月17日日曜日

ポンペイ(ポナペ)ダイビング~バラクーダとギンガメアジの海~

2017年9月3日~9月10日までの8日間、ミクロネシアのポンペイ(ポナペ)にダイビングに行ってきました。


日程 ダイビング
1日目 昼:関空発グアムへ
夜:グアム発ポンペイへ
 
2日目 深夜:ポンペイ着
ダイビング
 (JOYホテル泊) 
1本目:パリキル
2本目:マンタロード
3本目:マント
3日目 ダイビング
 (JOYホテル泊) 
1本目:パリキル
2本目:タワーク
3本目:パーラン
4日目 ダイビング
 (JOYホテル泊) 
1本目:マンタロード
2本目:マント
3本目:パルキル
5日目 ダイビング
 (JOYホテル泊) 
1本目:アンツ環礁パス東
2本目:アンツ環礁パス
3本目:パーラン
6日目 ダイビング
 (JOYホテル泊) 
1本目:ランデブー
2本目:ロス
3本目:ロス
7日目 夕方:ポンペイ発グアムへ  
8日目 朝:グアム発関空へ  

ポンペイのダイビングといえば、環礁(ラグーン)の切れ目のパス(チャネル)でのドリフトです。

大物に期待してのダイビングです。

利用したダイビングショップは、クラブパレオ。ポンペイで唯一のダイビングショップです。

日本人のオーナーと現地の方でガイドしてくれます。

(クラブパレオのホームページ↓↓)
http://pareopohnpei.club-circle.net/index.html

─────−- -  -            -  - -−─────

ダイビングはというと、水温は30℃あり、透明度もよく快適に潜れました。

環礁の切れ目のパス(上の写真の真ん中)を潜ります。(写真はパリキルパス)

ギンガメアジバラクーダマダラトビエイは、よく出てきます。

ギンガメアジ。深いところにいたので、遠くからしか撮れていませんが、かなりの群れです。

マダラトビエイ

バラクーダ

カンムリブダイ。1.5mほどある巨体でした。
アンツパスでエントリーしたところにいました。


ゴリゴリとサンゴ?を食べていました。
(個人的に今回一番よかったです。)

きれいなサンゴもあります。

サメも多かったです。(ホワイトチップ、ブッラクチップ、グレーリーフシャークがいました。)

ポンペイといえばマンタ。しっかり出てきてくれました。

ブラックマンタも出ましたが、ちょっと遠かったため、写真はありません。

昼食は、無人島に上陸して食べます。

─────−- -  -            -  - -−─────
最後には、ダイビングログをまとめたものをいただきました。


泊まったのは、JOYホテル。日本人経営のホテルですので、安心です。

すぐ近くにスーパーもあるので、買い物にも便利です。

毎日、ビールを買い出しに行っていました。ビールは、日本、アメリカ、メキシコ、フィリピンなど品揃えは充実しています。
(コロナは355mlで2.5ドルでした。)

何でも売っているので、暮らすには不自由しないと思います。

2016年10月10日月曜日

コスラエダイビング~すばらしい透明度とサンゴの海~③移動編

2016年9月18日~9月25日までの8日間、ミクロネシアのコスラエにダイビングに行ってきました。

日程 ダイビング
1日目 夜:関空発グアムへ
 (空港待機)
 
2日目 朝:グアム発コスラエへ
 (パシフィック・ツリーロッジ・リゾート泊) 
 
3日目 ダイビング
 (パシフィック・ツリーロッジ・リゾート泊)
 1~3本目:空港の南側のポイント 
4日目 ダイビング
 (パシフィック・ツリーロッジ・リゾート泊)
 1~3本目:空港の南側のポイント 
5日目 ダイビング
 (パシフィック・ツリーロッジ・リゾート泊)
 1~3本目:空港の南側のポイント 
6日目 ダイビング
 (パシフィック・ツリーロッジ・リゾート泊)
 1~2本目:空港の北側のポイント 
7日目 昼:コスラエ発グアムへ
 (グアム、グランドプラザ泊)
 
8日目 朝:グアム発関空へ  

コスラエに行くまでの移動は、それなりに大変です。

グアムでのトランジット

行きのグアム着は、AM1:30。グアム発はAM8:20。約7時間のトランジットです。

サガンビスタラウンジで過ごそうと思っていたのですが、韓国人でほぼ満員で、料金も50ドルで現金払い。(ネットで調べた情報では、35ドルでカード払いでした)

そこで、そこらへんのお店でビールを買って飲んで過ごすことに。

さすがに眠くなったので、5時ころ床で寝ました。

─────−- -  -            -  - -−─────

グアムからコスラエまでは、アイランドホッピング便

チューク、ポンペイ、コスラエの順に止まります。

止まるたびに飛行機の外に出れて、出発の待合所に入れます。

止まっている間は、飛行機のトイレは混むので、外に出て空港のトイレに行くのがお勧めです。

チューク国際空港
離陸時、着陸時には、きれいな景色が見えます。
(写真は帰りに撮ったので、飛行機との位置関係は行きと逆になります。)
チューク空港
ジープ島(ダイバーにはお馴染み)
チューク環礁の切れ目のパス(キミシマ環礁に行くときはここを通ります。)
チューク・ジープ島・キミシマ環礁には、2010年に行きました。

ポンペイ国際空港
 
コスラエ島(ダイビングは深い青の海を環礁に沿って流れていきます。)

コスラエ国際空港の出発口
売店(左側に写っているところです)では、スパムおにぎり(1.2ドル)、かりんとう等が売っています。

─────−- -  -            -  - -−─────

飛行機は普通に遅れます。行きも帰りも、1時間~1時間半、遅れました。

最後のグアムのホテル、グランドプラザの部屋が2部屋もあり、2人でぜいたくに使いました。